≫[仮死のツジ君と和尚、サラ金が何もかもとるお]の続きを読む
スポンサーサイト
7月1日って何の日でしょうか。
7月2日が誕生日という人はなぜか周りに3人も居ますが。
我が母校津田南小学校の創立記念日です。
ちなみにわにプール(←漢字忘れた)の開園と同じなので小学校の時はみんなここへ行くんです。
私は行った事ありませんが。
地元住民でここへ行った事ないのって自分だけじゃないだろうか。
っていうくらい同世代の人たちはここへ行った事ありますね。
少なく見ても7割以上は行った事あると思います。
このままだと一生いかなくなりそうだが。
ていうかそうじゃなくてタバコの値上がりですよ。
PALLMALLが千円で4個買えなくなるんですよ。
いつも500円で2つ買ってるんだが。(大体これで1週間分)
地味に痛いですね。
しかし何気に消費量が減ってきてるんですよね。
まぁそれはいいこと。
元々そんなに吸わないけどね。
1日に2箱消費って言う人もいるらしいですし、そういうのを俗にヘビースモーカーと呼ぶそうです。
小学生くらいの時に聞いた話のイメージで、1日2箱消費=ヘビースモーカーという概念が染み付いているのかもしれないが。
・・・自分の1週間分を1日で消費している人もいるんだと考えるとちょっと恐ろしいですな(;´Д`)
7月2日が誕生日という人はなぜか周りに3人も居ますが。
我が母校津田南小学校の創立記念日です。
ちなみにわにプール(←漢字忘れた)の開園と同じなので小学校の時はみんなここへ行くんです。
私は行った事ありませんが。
地元住民でここへ行った事ないのって自分だけじゃないだろうか。
っていうくらい同世代の人たちはここへ行った事ありますね。
少なく見ても7割以上は行った事あると思います。
このままだと一生いかなくなりそうだが。
ていうかそうじゃなくてタバコの値上がりですよ。
PALLMALLが千円で4個買えなくなるんですよ。
いつも500円で2つ買ってるんだが。(大体これで1週間分)
地味に痛いですね。
しかし何気に消費量が減ってきてるんですよね。
まぁそれはいいこと。
元々そんなに吸わないけどね。
1日に2箱消費って言う人もいるらしいですし、そういうのを俗にヘビースモーカーと呼ぶそうです。
小学生くらいの時に聞いた話のイメージで、1日2箱消費=ヘビースモーカーという概念が染み付いているのかもしれないが。
・・・自分の1週間分を1日で消費している人もいるんだと考えるとちょっと恐ろしいですな(;´Д`)
| ホーム |